菊とポケモン : グローバル化する日本の文化力
著者
書誌事項
菊とポケモン : グローバル化する日本の文化力
新潮社, 2010.8
- タイトル別名
-
Millennial monsters : Japanese toys and the global imagination
- タイトル読み
-
キク ト ポケモン : グローバルカ スル ニホン ノ ブンカリョク
大学図書館所蔵 件 / 全308件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末pi-ix
内容説明・目次
内容説明
もう、トヨタやソニーじゃない。世界が認めるMade in Japanは、日本(人)固有の想像に満ちたCool Japan。その「かっこいい日本」のさきがけとなったのは、ゴジラ、鉄腕アトム、パワーレンジャー、セーラームーン、たまごっち、それにポケットモンスターたち。気鋭の文化人類学者がその波瀾の航跡をたどり、変容する日米関係をも浮き彫りにする。
目次
- 第1章 魔法をかけられた商品
- 第2章 灰燼から立ち上がるサイボーグ—復興の時代
- 第3章 新世紀の日本—親密さのなかの疎外感 新世紀の親密さ
- 第4章 パワーレンジャー—国境を超えたスーパーヒーロー
- 第5章 セーラームーン—少女たちの華麗なアクションファンタジー
- 第6章 たまごっち—精霊となる人工装具
- 第7章 ポケットモンスター—ポケモンをゲットすることと資本主義とコミュニケーションをとること
- 第8章 「全部ゲットしちゃおう!」—米国(と世界)のポケモニゼーション
「BOOKデータベース」 より