マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ アルファポリス レジーナCOMICS あなたの愛など要りませんあなたの愛など要りません1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
あなたの愛など要りません1
2巻配信中

あなたの愛など要りません1

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「どうぞ愛する人の所へお戻りください 私のことはお構いなく」形ばかりの正妻と知りながら、憧れの王国騎士団長・ヘンドリックと結婚したラシェル。愛のない結婚生活に精神を蝕まれるラシェルだったが、ようやく授かった息子・ランスロットが心の支えとなっていた。しかし、ある事件をきっかけに彼女は命を落としてしまう。目を覚ますと結婚式の日に時間が巻き戻っていて――!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

  • あなたの愛など要りません1

    700pt/770円(税込)

    「どうぞ愛する人の所へお戻りください 私のことはお構いなく」形ばかりの正妻と知りながら、憧れの王国騎士団長・ヘンドリックと結婚したラシェル。愛のない結婚生活に精神を蝕まれるラシェルだったが、ようやく授かった息子・ランスロットが心の支えとなっていた。しかし、ある事件をきっかけに彼女は命を落としてしまう。目を覚ますと結婚式の日に時間が巻き戻っていて――!?
  • あなたの愛など要りません2

    700pt/770円(税込)

    「私はもうあなたに囚われることはない」憧れの王国騎士団長・ヘンドリックと愛のない結婚をしたラシェルは気付くと結婚式当日に時間が巻き戻っていた。夫からの愛ばかりを求め息子に向き合うことができなかった後悔を拭うべく、二度目の人生では思いっきり息子を愛することに。大切な息子・ランスロットとのかけがえのない時間を過ごすなか届いたのは「契約に従いもう一度子作りするように」というヘンドリックからの手紙で――!?

レビュー

あなたの愛など要りませんのレビュー

平均評価:4.4 202件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

夫がゴミすぎるんだが(2巻追記)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ いつもレビューするときって1000字近くフルで書くんだけど今回待ってwwwwwww
夫がごみ過ぎて言葉が出ないwwwwwwwww
「俺は決めたアリーたった一人を愛してる!」って相手のことろくに知りもしないところから決め打って、当の運命の愛する人の意思もきちんと聞かず囲い込み(同じ熱量に見えない)、嫁いできた主人公は「美しい容姿で俺を惑わせようとする!魔女!!!!」ってお前の「好き好きセンサー」が超美人の主人公に反応して勝手に惑ってるだけなのにwwwwwそんで「真実の愛のために!魔女め!魔女め!」って言いながらやろうとすることがいうに事欠いて「契約なので子づくりさせろ。セッ○○させろ」なのゴミwwwwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwww
2巻出たらまともなレビューに書き換えるからwwwwww今だけこの直情型暴力下半身男をゴミって連呼させてくださいwwwwwwwwwwwwwwww

以下追記 2巻まで。
待って益々旦那の思考回路がわからなくなってきました…。単純な骨組みは「アリーを気に入ったから囲って運命の愛()て決め打ったけど、心はラシェルに惹かれてしまっている」「そのもどかしさといら立ちで攻撃的になってる」「ドライなアリーとの関係が楽でいいと思いながらもウェッティな実家が”幸せな家族の肖像”すぎて内心の憧憬に戸惑っている」かな…とか思っているけど、子供の下りが理解できなさ過ぎてしんどい。義父の「この色欲に溺れたあほ!」的なセリフに全力うなずきマシーンになった。本当に愛してたら「愛する人との子供」が欲しいもんじゃないんか…いやg…この旦那に普通を説いても、か…。
今回でゴm…旦那にもうっすら前回の感覚がありそうなことが判明し、1巻までは「自分にキラキラ恋する目を向けてこない女が好き」なのかな…業が深すぎる…とか思ってたとこが、「前回は間違った」という感覚がうっすら残っていて原因もわからない感覚ながら手探りで何かを是正しようとしている…?のかな…?と思わせる描写有。でも読者全員(主語デカ)「お前は今回も一番最初っから間違ってるよ」って思ってるよ!
そして運命の愛()は、10年近くゴミと一緒に住んでるのにあまりにも他人行儀。やっぱり体のいいパトロンであってゴミの考えるような唯一の愛ではなさそう。ゴミの欲しいもの、もうすでに全部手に入らない示唆がされてるんだなぁ…。
いいね
148件
2024年9月3日
ダンナがクソすぎる💢(2巻の感想もあり)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 時戻りの話。
とにかくダンナがクソです!💢
息子のランスロットが可哀想すぎる。

時戻りのヒロインは、前世の子育ての
過ちに後悔し、今世では周りに助力を求め、
ランスロットを慈しみ、夫には愛を
一切求めず、愛人と過ごすことを勧め、
最低限 関わらないようにしていた。

なのに!😠その態度にクソ夫は、
妻を家族を陥落した魔女などと呼び、
愛人と過ごしながら、チラチラ様子見。
(クソうぜぇ!)←口悪くて謝💦

貴族としての義務を全うする気もなく、
貴族の女は…と悪態をつきながら、
平民の愛人を囲ってるのを正当化。

前世も今世も、妻子共に放置してるのに、
なぜか1巻の終わりに前世では無かった
行動をとる夫。

義務として、2人目を作りに帰るとか
訳わからん手紙を送ってくる。

は?クソじゃん?跡取りはもう
ランスロットがいるのに??
義務とか言い訳してヤリにくるんか?
街で自分が家族から疎外されてるのを
感じたんか?さびしんぼか?面倒くせぇ男。

ひとりを愛するんだろ?で、それが
平民の女で家建てて囲ってんだよね?
満喫してんじゃん!関わるなよ!
関わらない今がお互い幸せだろ。
なんだこの面倒くせぇ男、無いわ。

2巻購入の感想
待ちに待った続編、しょっぱなから
クソ旦那の言動に吐き気がするほど
ムカついた( º言º)コイツは何だ?道徳を
かーちゃんの腹に忘れてきたんか?
義両親はあんなにいい人なのになんで
こんな道徳心のないクソ旦那が生まれたのやら。

どうやら1巻でヒロインとランスロットと
自分の両親と家族団らんしてるのが、
羨ましくて2人目の子供を〜(ネタバレ)とか
ぬかしてる模様。阿呆か?犬や猫じゃあるまいし、
子供を何だと思ってんだ!コイツ、頭どーなってんの?

もうさ、こんなクソがこれから、どんだけ
改心しようとも受けつけられないよ。

義弟でよくね?ランスロットも懐いてるし、
義弟もヒロインに気があるよね?
あんなクソ男、いらないくね?出てくるだけで
ホントにイラっとするんだが。アイツだけは、
未来が変わらず、自死のまんまでいい。
義弟とくっついて欲しい。(熱望)
いいね
168件
2024年8月30日
恋とはかくも不可思議なもの。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ラシェルは吊り橋効果で、心を揺さぶられただけ。たまたま孤児院でチャリティーをしていた際、賊の襲撃に遭ったのを騎士団長・ヘンドリックに救われたラシェルは、彼に一目惚れをして、公爵家に嫁ぐ。「あなたを愛する事は無い。」と言った男が徐々にヒロインに魅かれていくのがセオリーの中で。唐変木のヘンドリックは、自分が囲う平民のアリーこそが真実の愛の相手だと思い込み、何も悪くないラシェルを人の心を惑わせる魔女だと憎む。弟キンバリーとの想い出にも描かれる様に、そもそもヘンドリックには心が無い。賊との戦闘中、たまたま棍棒をふるって助けてくれたアリーに吊り橋効果で心を揺さぶられただけで。これを唯一無二の愛だと思い込む。貧民街に住むアリーが身体を売っているのを見て、襲われていると思い込み、相手に暴力を振るい、アリーが生活するのに苦労していたと「言われて」やっと。金で彼女を囲うのだ。んー。まともそうな子なんだが、アリー。それでいいのか。一度目人生で息子・ランスロットを庇ってヘンドリックに命を奪われたラシェルは死に戻った現在、予知夢(過去夢?)の様な夢を見る。ラシェルを殺してしまった直後、ヘンドリックは飛び降り死しているらしい。直情型の彼のする事だ。多分ショックのあまり、程度の事だろう。そこに本物の悔恨があったかどうか。彼には心が無いのだから。ラシェルの夢に出て来た青年が成長したランスロットだとすると。彼は数年後に母を二度目の人生に誘ったともいえる。そうなのかな。伏線回収頼みますよ!二度目の人生で人の心を持つ事になるのか、ヘンドリック!それとも弟・キンバリーのラシェルへの初恋が実るのか。(レビュアーさん達はこっちを希望するよねー。ええ、もちろん私も。)ラシェルが二度目の人生で周囲の人々に感謝してるのがすごく良い。こんな人たちに囲まれているのにヘンドリックはなぜ、こんなにも唐変木として育ったのか。その謎もいつか解けるのか。楽しみに待ちます。
いいね
47件
2024年11月23日
物語としては
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ありがちでなく、珍しい展開です。
いつものパターンなら、回帰後は、クズ旦那は改心して家庭円満。
だけど、ここではあくまでも旦那は、クズのまま。
そして、回帰させたのはやらかしてしまったクズ旦那が改心して、頑張って
回帰させたものだと一瞬は、思ってたんですがどうやらそこも
今まで読んだものとは違いました。
この物語では、あくまでも旦那はクズのままなんだろ。
そして、騎士として団長であり、国の英雄の称号を持つが故に公爵家から
除籍出来ないわけね。全く公爵家の執務してないのにね。
それに愛する人ってクズが言ってるけど、そのアリーに対しても愛を囁く
雰囲気はなさそうですね。ま、普通に腕組んだり営みはしてるみたいだけど。
基本、レディとして女性を優しく敬ったりが出来ない人なんでしょう。
自分本位で、身勝手。
ヒロインが吹っ切れて頑張ってるのが、強くて好きですね。
結婚式当日に回帰なら、即離婚って手もなくもないし。でも、息子を授かるため
それだけを希望に、離婚もせず受け入れるのもまた、他の作品とは違い珍しい
です。それだけ、息子が可愛いし息子に対して申し訳なかったと改心してるんでしょうね。
あんな仕打ちされたらさすがに離婚だけどね。
何とか、誰かクズを打ち負かして挫折と屈辱を味あわせたいもんだわ。
そして、出来れば心からヒロインを愛してる義弟と結ばれて欲しい。
周りは何ていうのか分からないけど。
社交界、こっわ。
でも、息子一番のヒロインなので、せめて回帰後ぐらいは女性としての幸せを
掴む事が出来れば……
どんな終わり方になるのか楽しみです。
クズ旦那のせいで、毎回イライラはしますけどそれよりも強く、気高く生きて
いるヒロインが好きなので、星5にしました。
いつもなら、イライラし過ぎて読めないか、低評価にしてしまうんですが。
今回は、今までとは全く違うパターンでのお話なので。
いいね
11件
2025年4月2日
ヘンドリックを廃嫡すれば無問題だった
小説版を先に読んで 「 ヘンドリックの父は何故あのヤバイ長男を、英雄と呼ばれはじめる前に廃嫡しなかったんだ? 長男教?? 平民の愛人囲って妻と子は放置してる、すごい醜聞をスルーだし、長男嫁と孫も放置したのもなぜ?? 結果、最初の人生は公爵家の全員不幸やん 」と思った。 アルファでは読者に変ちゃん とか変ドリックと呼ばれてるアイツ、権力持ったらダメなタイプ。 でも平民に生まれてたら、問題起こしてソッコーで牢屋入りだったかも。 悪意に満ちた妊活に引いた。 公爵家嫡男なのに、閨教育受けなかったん? とにもかくにも腹をくくったヒロインは、あの無神経旦那を切り捨て 2度目の人生は強く逞しく幸せに暮らして欲しい。 命を削るような陣痛・出産を経験すると肝が据わる。母は強し!
※新刊の感想。 登場するたび、読者のド肝を抜く変ドリックw ヤツの脳みそを記録媒体に例えると、1回しか記録出来ず上書き保存が出来ないRタイプだから、公爵パパから言われた「 一人だけ愛せ 」の結果がアレなのか。 パパが「 妻となった女性 ただ一人だけを愛しなさい 」って言ってたらラシェルへの態度違っただろうけど、2回目の人生では「 あなたの愛 」どころか、「 旦那様、あなた自身が要りません 」だな。
2巻読んだら、もはや夫を宇宙人でも見るような表情してるしw
ラシェルが我が子にした前世での仕打ちを現世で苦しんでるの、気持ち理解出来る。
子を普通に育ててても、時が経ってから「 あの時もっと、ちゃんとしていれば 」とか後悔すること多々あるので、ラシェルのように自分より弱い相手に八つ当たりしただけ、みたいな関わり方をしたら、己の身を切られるくらいの罪悪感だろうなー
冷遇されてた当時の息子本人より、人生2回目のラシェルの心のほうが痛いはず。
いいね
43件
2024年9月6日

最新のレビュー

おもしろい。2巻の夫が…
1巻で良い塩梅に生き直す妻、ラストの手紙…からの、2巻冒頭の夫のぶっ飛び具合にこちらもぶっ飛ぶ。。。あえてのネジ外れな表現なんだろうけど、なんだか真実の愛の愛人も浮かばれないな(--;)と苦笑い。。しちゃう面白さってことですよ。続きが気になります!
いいね
1件
2025年4月18日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

次は思いっきり息子を愛したい・・・
設計:うーちゃん(シーモアスタッフ)
アルファポリスより出版、漫画:新玉らん先生、原作:冬馬亮先生が贈る、ヒロインのリベンジ展開ではなく、息子への愛を貫き通す母の異世界ファンタジー!伯爵令嬢ラシェルは、孤児院の慰問中に襲撃に遭い、助けてくれた騎士団長ヘンドリックに恋するところから物語がはじまる。形ばかりの正妻と知りながら、恋焦がれていた王国騎士団長と結婚したラシェル。彼女は、後継を設けるためだけの道具扱いされてしまう。夫からの冷遇により放置された新婚生活を経て、やっと授かった健気な息子・ランスロットを必死に育てる。そんなある日、城内でのある事件をきっかけに、彼女は命を落としてしまう。しかし、目を覚ますと結婚式の日に時間が巻き戻っていた?!過去を悔い息子を幸せにしようと手を尽くし、新しい幸せな人生に向かって歩みはじめるが…?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ