【フィリーズ2-4xブレーブス】延長10回@トゥルイスト・パーク
日本時間4月11日、今季ここまで2勝9敗と苦しい戦いが続いているブレーブスは本拠地でのフィリーズ3連戦の最終戦を迎え、延長戦の末に4対2で劇的なサヨナラ勝ち。同地区対決3連戦を2勝1敗の勝ち越しで終えた。ブレーブス6番手のホセ・スアレスが今季初勝利をマーク。フィリーズ6番手のジョー・ロスは1点のリードを守れず、今季初黒星(1勝)を喫した。
ブルージェイズは主砲ブラディミール・ゲレーロJr.と14年5億ドルの超大型契約を締結。しかし、ロス・アトキンスGMはそれだけでは満足していないようだ。アトキンスGMは「間違いなく興味はある。2人一緒にプレーしてもらいたいというのが我々の考えだ。そのために全力を尽くすつもりだよ」と語り、主砲ゲレーロJr.に続き、正遊撃手ボー・ビシェットとの契約延長も目指す方針を明らかにした。
正捕手コナー・ウォンが左手小指の骨折で故障者リスト入りしてしまったレッドソックスが緊急補強に動いた。日本時間4月11日、米公式サイト「MLB.com」でレッドソックスを担当するイアン・ブラウン記者が関係者から得た情報によると、レッドソックスは昨季終了後にパイレーツからFAとなったあと、契約が決まっていなかった36歳のベテラン捕手、ヤスマニ・グランダルとマイナー契約を結ぶことで合意に至ったという。レッドソックスは現在、経験不足の捕手2人による戦いを強いられている。
【ブルージェイズ3-4xレッドソックス】延長10回@フェンウェイ・パーク
日本時間4月11日、レッドソックスは本拠地でのブルージェイズ4連戦の最終戦を迎え、10回裏に2点を奪って4対3で逆転サヨナラ勝ち。同地区対決4連戦のスイープ負けを回避し、5割復帰を果たした。レッドソックス5番手のブレナン・バーナーディーノは10回表を最少失点に抑え、今季初勝利をマーク。ブルージェイズ5番手のニック・サンドリンは1点のリードを守り切れず、2敗目を喫した。
【ブリュワーズ2-7ロッキーズ】@クアーズ・フィールド
日本時間4月11日、ロッキーズは本拠地でのブリュワーズ3連戦の最終戦を迎え、追いつかれた直後の8回裏に一挙5点を勝ち越して7対2で勝利。ブリュワーズ3連戦のスイープ負けを回避した。ロッキーズ3番手のスコット・アレクサンダーが今季初勝利(1敗)をマーク。ブリュワーズ4番手のジョエル・パヤンプスは二死しか取れず被安打3、与四球2、失点5と精彩を欠き、今季初黒星を喫した。
【ツインズ2-3ロイヤルズ】@カウフマン・スタジアム
日本時間4月11日、ロイヤルズは本拠地でのツインズ4連戦の最終戦を迎え、7回裏に2点を奪って3対2で逆転勝利。接戦を制し、同地区対決4連戦を3勝1敗の勝ち越しで終えた。ロイヤルズ3番手のダニエル・リンチ4世が2勝目を挙げ、5番手のカルロス・エステベスは4セーブ目を記録。ツインズ2番手のコール・サンズはリードを守れず、今季初黒星(1勝)を喫した。
【ホワイトソックス1-6ガーディアンズ】@プログレッシブ・フィールド
日本時間4月11日、ガーディアンズは本拠地でのホワイトソックス3連戦の最終戦を迎え、スティーブン・クワンの4安打4打点の活躍もあって6対1で勝利。ホワイトソックス3連戦を見事スイープし、5割復帰を果たした。ガーディアンズ先発のギャビン・ウィリアムスは5回3安打1失点の好投で今季初勝利をマーク。ホワイトソックス先発のジョナサン・キャノンは6回途中7安打6失点と精彩を欠き、2敗目を喫した。
【エンゼルス11-1レイズ】@ジョージ・M・スタインブレナー・フィールド
日本時間4月11日、エンゼルスは敵地でのレイズ3連戦の最終戦を迎え、6本塁打の一発攻勢を見せて11対1で大勝。これで開幕から4カード連続の勝ち越し(すべて2勝1敗)となった。エンゼルス先発のホセ・ソリアーノは8回途中まで5安打1失点の好投を見せ、2勝目(1敗)をマーク。レイズ先発のザック・リテルは5回途中8安打7失点と炎上し、開幕3連敗を喫した。
過去5大会で様々なドラマを生んできたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が2026年に再び開催される。日本時間4月10日には次回WBCの組み分けが正式に発表された。すでに予選突破チーム以外の組み分けは発表されていたが、予選突破の4チームがコロンビア(A組)、ブラジル(B組)、台湾(C組)、ニカラグア(D組)と振り分けられ、5チーム×4組=20チームの組み分けが正式に決定した。
東海岸への遠征を2勝4敗で終えたドジャースは、日本時間4月12日からカブスとの3連戦がスタートする。そのカブス3連戦で頼もしい戦力が戻ってくるようだ。ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は日本時間4月12日に行われるカブス3連戦の初戦にフレディ・フリーマンがスタメン出場する予定であることを明かした。偶然にも、この日は昨年のワールドシリーズ第1戦で放った逆転満塁弾を記念したフリーマンのボブルヘッドが配布される予定となっている。
2025.4.11 14:03 Fridayブレーブスがフィリーズ3連戦に勝ち越し 長丁場の接戦制す
2025.4.11 10:15 FridayRソックス逆転サヨナラ勝ちで5割復帰 スイープ負けを回避
2025.4.11 09:39 Fridayロッキーズがスイープ負けを回避 8回に一挙5点を勝ち越し
2025.4.11 09:25 Fridayロイヤルズ接戦を制す インディアが10球粘って貴重な同点打
2025.4.11 08:57 Fridayガーディアンズ3連勝で5割復帰 クワン4安打4打点の活躍