個人サークルのにしすけゲームズは、4月4日より「カップルメーカー」をSteamで配信開始した。
「カップルメーカー」はカップルを作るパズルゲーム。3×3のフィールドに、様々な効果を持つパネルをうまく配置することで、恋する2人を出会わせるゲーム。恋愛に興味のある人はもちろん、パズルゲームが得意な人も苦手な人も楽しめる。
また、本作品ならではの特徴として、ジェンダーの設定機能が挙げられる。初期状態では男の子と女の子でカップルを作るようになっているが、これを男の子同士、女の子同士などに変更利用できる。
特徴1:骨太なパズル要素
ルールとしては非常にシンプルで、独自性が高いとは言い難いが、どの問題も「解いていて楽しい」を重視して設計した。似たような問題を増やしてゲームのボリュームを水増しするようなことは避け、なるべく問題ごとに毛色の異なる攻略(頭の使い方)が楽しめるような調整を行った。全ての問題をクリアしようとすると、非常に大きな手応えを感じられることと思いる。
特徴2:各種ジェンダーへの対応
本作品ならではの特徴として、ジェンダーの設定機能が挙げられる。初期状態では男の子と女の子でカップルを作るようになっているが、これを男の子同士、女の子同士などに変更利用できる。また、性に関する更に細かな設定を行うオプションも用意しており、様々な価値観を持つ方に満足できるようになっている。
物語
主人公は、メインビジュアルなどで見られるパジャマ姿の女性。職業は恋愛小説作家。
彼女は小説のネタを考えるとき、脳内シミュレーションを欠かしない。頭の中でカップルを創造し、会話させ、デートさせ、いちゃこらさせることで、物語のイメージを膨らませる作業を行っているの。
そんな彼女の妄想(もとい生活費のための仕事)を表現したのが、本作品(カップルを作るパズルゲーム)になる。
https://store.steampowered.com/app/3379170