JPH0448326A - Text information display system for terminal equipment - Google Patents
Text information display system for terminal equipmentInfo
- Publication number
- JPH0448326A JPH0448326A JP2157672A JP15767290A JPH0448326A JP H0448326 A JPH0448326 A JP H0448326A JP 2157672 A JP2157672 A JP 2157672A JP 15767290 A JP15767290 A JP 15767290A JP H0448326 A JPH0448326 A JP H0448326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- text information
- display
- key
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ホストコンピュータから連続して送信され
てくるテキスト情報を受信して表示装置に表示する端末
装置のテキスト情報表示方式に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a text information display method for a terminal device that receives text information continuously transmitted from a host computer and displays it on a display device.
従来、ホストコンピュータから連続的に送信されるテキ
スト情報を受信して、端末装置の表示装置に表示させる
場合に次の2つの表示方式があった。Conventionally, there have been two display methods when receiving text information continuously transmitted from a host computer and displaying it on a display device of a terminal device.
(1)表示装置の1画面分毎のテキスト情報をホストコ
ンピュータから指定される画面番号によって順次表示し
、その画面送りには端末装置に設けられた画面送りキー
を押下することによって行なう(例えば特開昭62−2
85126号公報参照)。(1) The text information for each screen of the display device is displayed sequentially according to the screen number specified by the host computer, and the screen is moved by pressing the screen turn key provided on the terminal device (for example, Kaisho 62-2
(See Publication No. 85126).
(2)端末装置に設けられた画面停止キーを押下して、
連続的に表示されているテキスト情報を停止させる(こ
の場合は停止させた後のテキスト情報は表示されない)
。(2) Press the screen stop key provided on the terminal device,
Stops continuously displayed text information (in this case, the text information after stopping is not displayed)
.
しかしながら、上述の(1)のような表示方式は1画面
番号を指定して1画面分毎のテキスト情報を端末装置に
表示させる機能をホストコンピュータのオペレーション
システム(O8)が備えていなければ、実行することが
できないという問題があった。However, the above display method (1) cannot be executed unless the host computer's operating system (O8) has the function of specifying a screen number and displaying text information for each screen on the terminal device. The problem was that I couldn't do it.
また、(2)のような表示方式では、ホストコンピュー
タから送信されるテキスト情報が端末装置の表示装置に
よって高速で表示されるので、所望のテキスト情報が表
示された時に画面停止キーを押下してテキスト情報の表
示を停止させることは非常に困難であり、しかも画面停
止キーの押下によって停止した後のテキスト情報を更に
続けて表示させることはできないという問題があった。In addition, in display method (2), the text information sent from the host computer is displayed at high speed on the display device of the terminal device, so when the desired text information is displayed, press the screen stop key. There is a problem in that it is very difficult to stop the display of text information, and furthermore, it is not possible to continue displaying the text information after it has been stopped by pressing the screen stop key.
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ホス
トコンピュータから連続的に送信されるテキスト情報を
端末装置の表示装置において連続的に表示し、且つ任意
の時点からの1画面分を停止状態で表示でき、それを解
除するとその画面に続くテキスト情報が再び連続的に表
示されるようにすると共に、上記停止状態で表示してい
る時に、その前の1画面分のテキスト情報も停止状態で
表示させることを可能にすることを目的とする。This invention has been made in view of the above points, and is capable of continuously displaying text information continuously transmitted from a host computer on a display device of a terminal device, and stopping one screen from an arbitrary point in time. It can be displayed in the stopped state, and when it is released, the text information that follows that screen is displayed continuously again, and when it is displayed in the stopped state, the text information for the previous screen is also in the stopped state. The purpose is to make it possible to display.
この発明は上記の目的を達成するため、ホストコンピュ
ータから連続して送信されてくるテキスト情軸を受信し
て表示装置に表示する端末装置のテキスト情報表示方式
において、受信したテキスト情報を一時的に順次格納し
て表示するための表示用バッファメモリと、次画面表示
キーと画面停止解除キーを設け、通常は受信したテキス
ト情報を順次連続的に前記表示装置に表示し、次画面表
示キーが押下されたら、その後1画面分のテキスト情報
を受信した後にホストコンピュータに対してテキスト情
報の送信を停止させると共に、その受信した1画面分の
テキスト情報を表示装置に停止状態で表示し、画面停止
解除キーが押下されたら1表示装置の表示を通常の状態
に戻し、ホストコンピュータに対してテキスト情報の送
信を再開させるものである。In order to achieve the above object, the present invention temporarily displays received text information in a text information display method of a terminal device that receives text information continuously transmitted from a host computer and displays it on a display device. A display buffer memory for sequential storage and display, a next screen display key, and a screen stop release key are provided, and normally the received text information is sequentially and continuously displayed on the display device, and the next screen display key is pressed. Then, after receiving one screen worth of text information, it stops sending the text information to the host computer, displays the received one screen worth of text information on the display device in a stopped state, and releases the screen from stopping. When the key is pressed, the display on one display device is returned to the normal state and transmission of text information to the host computer is resumed.
さらに、前画面表示キーを設け、表示装置に1画面分の
テキスト情報を停止状態で表示中に前画面表示キーが押
下されたら、その時表示装置に表示している画面の前の
1画面分のテキスト情報を表示装置に停止状態で表示す
るようにするとよい。Furthermore, a previous screen display key is provided, so that if the previous screen display key is pressed while the display device is displaying one screen worth of text information in a stopped state, the previous screen display key will be displayed. It is preferable that the text information is displayed on the display device in a stopped state.
この発明による端末装置のテキスト情報表示方式では、
ホストコンピュータから受信したテキスト情報を連続的
に表示している最中に次画面表示キーが押下されると、
その時点から受信した1画面分のテキスト情報を停止し
た状態で表示し、画面停止解除キーの押下によって通常
の表示状態に戻る。In the text information display method of the terminal device according to this invention,
If the next screen display key is pressed while text information received from the host computer is being displayed continuously,
One screen worth of text information received from that point on is displayed in a stopped state, and the normal display state is returned to when the screen stop release key is pressed.
さらに、1画面分のテキスト情報を停止状態で表示して
いる時に前画面表示キーが押下されると、その1画面分
前のテキスト情報を表示することも可能なので、1画面
分のテキスト情報を停止状態で見ることができる上に、
その前の1画面分のテキスト情報も停止状態で見ること
ができる。Furthermore, if the previous screen display key is pressed while one screen's worth of text information is displayed in a stopped state, it is possible to display the previous screen's worth of text information. In addition to being visible when stopped,
You can also view the previous screen's worth of text information even when the screen is stopped.
以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
第2図は、この発明による端末装置のテキスト情報表示
方式を採用したデータ通信システムの構成を示すブロッ
ク図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a data communication system employing the text information display method of a terminal device according to the present invention.
このデータ通信システムは、キーボード19表示装置2
.中央処理装[(CPU)3.メモリ4゜及び通信制御
装置5からなる端末エミュレータ装w6が、ホス1−コ
ンピュータ通信制御装置7及び通信回線を介してホスト
コンピュータ8に接続されている。This data communication system includes a keyboard 19 display device 2
.. Central processing unit [(CPU)3. A terminal emulator device w6 consisting of a memory 4° and a communication control device 5 is connected to a host computer 8 via a host 1-computer communication control device 7 and a communication line.
キーボード1は、各種文字キー、数字キー、機能指示キ
ー等の他に1画面停止キー1a、画面停止解除キー1b
2次画面表示キー1e、及び前画面表示キー1dの画面
表示制御キーを備えた入力装置であり、ホストコンピュ
ータ8から送信されるテキスト情報を表示装置2の画面
に表示する際、その画面の表示を停止させる指示、その
画面停止を解除する指示2、次画面のテキスト情報を停
止した状態で表示させる指示、その前画面のテキスト情
報を表示させる指示等の画面の表示制御の指示や画面の
テキスト情報に対する各種の操作入力を行なう。The keyboard 1 includes various character keys, numeric keys, function instruction keys, etc., as well as a one-screen stop key 1a and a screen stop release key 1b.
It is an input device equipped with a screen display control key such as a secondary screen display key 1e and a previous screen display key 1d, and when displaying text information transmitted from the host computer 8 on the screen of the display device 2, the screen is displayed. Screen display control instructions and screen text, such as an instruction to stop the screen, an instruction to unfreeze the screen, an instruction to display the next screen's text information in a stopped state, an instruction to display the previous screen's text information, etc. Perform various operational inputs for information.
表示装W2は、CRT又はLCD等のデイスプレィであ
り、ホストコンピュータ8から送信されるテキスト情報
や、そのテキスト情報に各種の操作を施す際の作業画面
及び操作者に対する各種のメツセージ等を表示する。The display device W2 is a display such as a CRT or an LCD, and displays text information transmitted from the host computer 8, a work screen for performing various operations on the text information, and various messages to the operator.
CPU3は、データ処理部、入出力制御部、及び画面表
示制御部等を備えていて、キーボード1からのキー人力
の制御、通信制御装置5に対する制御、表示装置2の画
面表示の制御等の各種制御処理や、ホストコンピュータ
8から受信したテキスト情報に対して各種の操作を施す
際の処理等を司る。The CPU 3 includes a data processing section, an input/output control section, a screen display control section, etc., and performs various functions such as manual key control from the keyboard 1, control over the communication control device 5, and control over the screen display of the display device 2. It manages control processing and processing when performing various operations on text information received from the host computer 8.
メモリ4は、内部にリング状の表示用メモリバッファ4
aとプログラム制御用フラグ格納部4bとして使用する
メモリ領域を有する記憶装置であり、この端末エミュレ
ータ装w6で稼動させるソフトウェア等を記憶すると共
に、そのリング状の表示用メモリバッファ4aには、ホ
ストコンピュータ8から連続的に送信されるテキスト情
報を順次記憶し、そのプログラム制御用フラグ格納部4
bには、CPU3が入出力制御及び表示制御等の処理を
行なう際の各種の指示フラグを記憶する。The memory 4 has a ring-shaped display memory buffer 4 inside.
It is a storage device having a memory area used as a and a flag storage section 4b for program control, and stores software etc. to be operated on this terminal emulator device w6, and the ring-shaped display memory buffer 4a has a memory area used as a flag storage section 4b for program control. A flag storage unit 4 for sequentially storing text information continuously transmitted from 8 and controlling the program.
b stores various instruction flags used when the CPU 3 performs processing such as input/output control and display control.
通信制御装置5及びホス1−コンピュータ通信制御装置
7は、互いに通信回線によって接続されていて、ホスト
コンピュータ8から連続的に送信されるテキスト情報を
受信する際の制御と端末エミュレータ装置6からホスト
コンピュータ8へ各種のデータを送信する際の制御を司
る。The communication control device 5 and the host 1-computer communication control device 7 are connected to each other by a communication line, and control the reception of text information continuously transmitted from the host computer 8 and the communication from the terminal emulator device 6 to the host computer. Controls the transmission of various data to 8.
ホストコンピュータ8は、テキスト情報等の各種のデー
タを蓄積し、それらのデータを端末エミュレータ装置6
ヘデータ送信する処理や端末ヱミュレータ装置6から送
信される各種のデータに対する種々の処理等を行なう。The host computer 8 accumulates various data such as text information, and transfers the data to the terminal emulator device 6.
It performs processing for transmitting data to the terminal emulator device 6 and various processing for various data transmitted from the terminal emulator device 6.
第3図は、第2図に示したCPU3の入出力及び画面表
示に係わる処理内容を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing processing contents related to input/output and screen display of the CPU 3 shown in FIG. 2.
CPU3は、入出力制御10に関しては、キーボード制
御11. aによってキーボード1がらの入力を制御す
る画面制御キー処理12aと、通信制御11bによって
ホストコンピュータ8からのテキスト情報の受信を制御
する受信制御12bと、テキスト情報を表示装置2の画
面へ表示する際の制御を行なう表示制御11cを実行す
る。Regarding the input/output control 10, the CPU 3 controls the keyboard control 11. a screen control key processing 12a for controlling input from the keyboard 1; a reception control 12b for controlling the reception of text information from the host computer 8 by the communication control 11b; Display control 11c is executed.
また、画面表示制御13に関しては、次画面表示キー1
cが押下された後に1画面分のテキスト情報を表示する
次画面表示制御14aと、表示装置2の画面に1画面分
のテキスト情報を停止した状態で表示中に前画面表示キ
ー1dが押下されて現在表示している画面の1画面分前
のテキスト情報を表示する前画面表示制御14bと、テ
キスト情報を画面に停止状態で表示させる画面停止制御
14cと、停止した状態で表示中のテキスト情報を通常
の連続的な表示状態に戻す画面停止解除制御14dを行
なう。Regarding screen display control 13, next screen display key 1
The next screen display control 14a displays one screen worth of text information after c is pressed, and the previous screen display key 1d is pressed while displaying one screen worth of text information on the screen of the display device 2 in a stopped state. a previous screen display control 14b that displays text information for one screen before the currently displayed screen; a screen stop control 14c that displays text information on the screen in a stopped state; and a screen stop control 14c that displays text information on the screen in a stopped state; Screen stop cancellation control 14d is performed to return the screen to the normal continuous display state.
次に、第1図のフローチャートによってテキスト情報表
示の際の処理について説明する。Next, the process for displaying text information will be explained using the flowchart shown in FIG.
ステップ1は、操作者によるキー人力待ちであり、キー
ボード1のいずれかのキーが入力されたらステップ2へ
進んで、そのキーが画面表示制御キー(第2図のキー]
a〜1−d)か否かを判断し、Noならその他の処理へ
移行するが、YESならステップ3へ進み、メモリ4の
プログラム制御用フラグ格納部4bに画面表示、テキス
ト情報受信に係わるバッファ操作を停止させる受信停止
フラグと表示停止フラグをセットする。Step 1 is to wait for the operator to press the keys manually, and when any key on keyboard 1 is input, the process proceeds to step 2, and that key is the screen display control key (the key in Figure 2).
a to 1-d), and if No, proceed to other processing, but if YES, proceed to step 3, and display the screen in the program control flag storage section 4b of the memory 4, and buffers related to text information reception. Set the reception stop flag and display stop flag to stop the operation.
そして、ステップ2でのキー人力が次画面表示キー1c
ならステップ4へ、前画面表示キー1dならステップ1
3へ、画面停止キー1aならステップ17へ、画面停止
解除キー1bならステップ20へそれぞれ進む。Then, the key in step 2 is the next screen display key 1c.
If so, go to step 4, if previous screen display key 1d, step 1
3, if the screen stop key 1a is pressed, the process goes to step 17, and if the screen stop release key 1b is pressed, the process goes to step 20.
ステップ4では、表示装置2の画面が次画面表示待ち状
態か否かを判断し、YESならステップ23へ進むが、
Noならステップ5へ進んでメモリ4のリング状の表示
用メモリバッファ4aに1画面分のテキスト情報が格納
されているか否かを判断する。In step 4, it is determined whether the screen of the display device 2 is in a state of waiting for the next screen to be displayed, and if YES, the process proceeds to step 23.
If No, the process proceeds to step 5, where it is determined whether one screen worth of text information is stored in the ring-shaped display memory buffer 4a of the memory 4.
ステップ5でYESならステップ6へ進んで次画面のテ
キスト情報を表示し、その後ステップ7゜8でそれぞれ
、ホストコンピュータ8へのテキスト情報送出停止制御
のX0FFコードの送出と。If YES in step 5, the process advances to step 6 to display the text information on the next screen, and then in steps 7 and 8, an X0FF code is sent to control the text information sending stop to the host computer 8, respectively.
プログラム制御用フラグ格納部4bへの画面表示停止フ
ラグのセットを行なって、ステップ23へ進む。A screen display stop flag is set in the program control flag storage section 4b, and the process proceeds to step 23.
ステップ5でNoならステップ9へ進み、リング状の表
示用メモリバッファ4a内に次画面の格納されているだ
けのテキスト情報を表示し、その後ステップ10〜12
でそれぞれ、ホストコンピュータ8へのテキスト情報送
出許可制御のXONコードの送出と、次画面の残りのテ
キスト情報を受信するために画面を次画面表示待ち状態
にする画面表示停止フラグのリセットと、次画面表示待
ちフラグのセットを行なってステップ23へ進む。If No in step 5, proceed to step 9, display as much text information as is stored in the ring-shaped display memory buffer 4a for the next screen, and then proceed to steps 10 to 12.
respectively, to send an XON code for text information sending permission control to the host computer 8, to reset the screen display stop flag to place the screen in the next screen display wait state in order to receive the remaining text information of the next screen, and to A screen display wait flag is set and the process advances to step 23.
ステップ13では、画面が次画面表示待ち状態か否かを
判断し、YESならステップ23へ進むが、Noならス
テップ14へ進んでリング状の表示用メモリバッファ4
a内の前の1画面分のテキスト情報を表示し、もしテキ
スト情報が1画面分ない時は画面に対しての制御は行な
わず、その後ステップ15.16でそれぞれ、ホストコ
ンピュータ8へのX0FFコードの送出と画面表示停止
フラグのセットを行なって、ステップ23へ進む。In step 13, it is determined whether or not the screen is waiting to display the next screen. If YES, the process proceeds to step 23, but if No, the process proceeds to step 14, where the ring-shaped display memory buffer 4
The text information for the previous one screen in a is displayed, and if there is no text information for one screen, no control is performed for the screen, and then in steps 15 and 16, the X0FF code is sent to the host computer 8. is sent and a screen display stop flag is set, and the process advances to step 23.
ステップ17では、画面表示を停止させるためにホスト
コンピュータ8に対してX0FFコードを送出し、ステ
ップ18.19でそれぞれ、次画面表示待ちフラグのリ
セットと画面表示停止フラグのセットを行なって、ステ
ップ23へ進む。In step 17, an X0FF code is sent to the host computer 8 to stop the screen display, and in steps 18 and 19, the next screen display wait flag and the screen display stop flag are respectively set. Proceed to.
ステップ20では、画面表示停止を解除するためにホス
トコンピュータ8に対してXONコードを送出し、ステ
ップ21.22でそれぞれ、次画面表示待ちフラグのリ
セットと画面表示停止フラグのリセットを行なって画面
表示を通常の状態にし、ステップ23へ進む。In step 20, an XON code is sent to the host computer 8 in order to cancel the screen display stop, and in steps 21 and 22, the next screen display wait flag and screen display stop flag are reset, respectively, and the screen is displayed. to the normal state and proceed to step 23.
こうして、ステップ23に進むと受信停止フラグと表示
停止フラグをリセットして、ステップ1で入力された画
面表示制御キーに対応する処理を終了する。In this way, when the process proceeds to step 23, the reception stop flag and display stop flag are reset, and the process corresponding to the screen display control key input in step 1 is ended.
第4図は、テキスト情報を表示する際の制御処理を示す
フローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing control processing when displaying text information.
ステップ30.31でそれぞれ、画面表示停止の処理中
か否かと画面が停止状態か否かを判断して、YESなら
ステップ30へ戻るが、共にN。In steps 30 and 31, it is determined whether the screen display stop process is in progress and whether the screen is in a stopped state, and if YES, the process returns to step 30, but both are N.
ならステップ32へ進んでリング状の表示用メモリバッ
ファ4aから1テキスト情報を読み出して表示し、ステ
ップ33へ進む。If so, the process proceeds to step 32, where one piece of text information is read out from the ring-shaped display memory buffer 4a and displayed, and the process proceeds to step 33.
ステップ33.34でそれぞれ次画面の表示待ちか否か
と1画面分のテキスト情報を表示したか否かを判断して
、Noならステップ30へ戻るが、共にYESならステ
ップ35へ進んでホストコンピュータ8へX0FFコー
ドを送出し、ステップ36.37でそれぞれ次画面表示
待ちフラグのリセットと画面表示停止フラグのリセット
をおこない、ステップ30へ戻って上記の処理を繰り返
す。In steps 33 and 34, it is determined whether the next screen is waiting to be displayed and whether text information for one screen has been displayed. If No, the process returns to step 30, but if both are YES, the process proceeds to step 35, where the host computer 8 In steps 36 and 37, the next screen display wait flag and screen display stop flag are reset, respectively, and the process returns to step 30 to repeat the above processing.
第5図は、ホストコンピュータ8から連続的に送出され
るテキスト情報を受信する際の制御処理を示すフローチ
ャートである。FIG. 5 is a flowchart showing control processing when receiving text information continuously sent from the host computer 8. As shown in FIG.
ステップ40でホストコンピュータ8からのテキスト情
報受信が停止状態か否かを判断して、停止状態ならその
ままであるが、停止状態でなければステップ41に進ん
で受信したテキスト情報を順次メモリ4に読み込んで格
納し、ステップ42でその格納したテキスト情報を順次
リング状の表示用メモリバッファ4aにセットしてステ
ップ40へ戻る。In step 40, it is determined whether or not the reception of text information from the host computer 8 is stopped. If it is stopped, it remains as is, but if not, the process proceeds to step 41 and the received text information is sequentially read into the memory 4. In step 42, the stored text information is sequentially set in the ring-shaped display memory buffer 4a, and the process returns to step 40.
なお、上記の第1図、第4図、及び第5図のフローチャ
ートで示した処理は互いに併行して行なっている。Note that the processes shown in the flowcharts of FIGS. 1, 4, and 5 are performed in parallel.
第6図は、第2図のリング状の表示用メモリバッファ4
aの一例を示す図である。FIG. 6 shows the ring-shaped display memory buffer 4 in FIG.
It is a figure showing an example of a.
ホストコンピュータ8から連続的に送信されるテキスト
情報は、このリング状の表示用メモリバッファ4aに順
次セットされる。Text information continuously transmitted from the host computer 8 is sequentially set in this ring-shaped display memory buffer 4a.
そして1図中に斜線で示す現画面表示領域E2にセット
されているテキスト情報を現在表示されている1画面分
のテキスト情報とすると、その前の前画面表示領域E1
に格納されている1画面分のテキスト情報が前画面表示
キー1dを押下した時に表示される前画面のテキスト情
報であり、その後の次画面表示領域E3に格納されてい
る1画面分のテキスト情報が次画面表示キー1cを押下
した時に表示される次画面のテキスト情報である。If the text information set in the current screen display area E2 indicated by diagonal lines in Figure 1 is the text information for one currently displayed screen, then the previous screen display area E1
One screen worth of text information stored in is the previous screen text information displayed when the previous screen display key 1d is pressed, and one screen worth of text information stored in the subsequent next screen display area E3. is the text information of the next screen displayed when the next screen display key 1c is pressed.
また、領域E4のように1画面分のテキスト情報がセッ
トされていない時に次画面表示キー1Gの押下があった
場合、領域E4のテキスト情報が表示された後に次画面
表示待ちの状態になり、ホストコンピュータ8から引き
続き送信されるテキスト情報が最新受信テキスト情報位
WP1から順次セットされて、領域E4.E5を合わせ
た次々画面表示領域にセットされた1画面分のテキスト
情報が次画面のテキスト情報となる。Furthermore, if the next screen display key 1G is pressed when one screen worth of text information has not been set, such as in area E4, the state waits for the next screen to be displayed after the text information in area E4 is displayed. Text information that is continuously transmitted from the host computer 8 is set sequentially from the latest received text information position WP1 to area E4. The text information for one screen set in the screen display area one after another including E5 becomes the text information for the next screen.
次に、第7図によって各画面表示制御キーどテキスト情
報の表示状態の相互の関係を説明する。Next, the mutual relationship between the display states of text information on each screen display control key will be explained with reference to FIG.
ホストコンピュータ8から受信したテキスト情報を表示
装置!2の画面に表示する際、その画面の状態は通常の
表示状態〕57画面画面表示制御キー、及び次画面表示
待ち状態]、7のいずれかになる。Display device for text information received from host computer 8! When displaying on screen 2, the state of the screen is either the normal display state [57 screen screen display control key and next screen display wait state] or 7.
テキスト情報が連続的1表示される通常の表示状態15
の時、画面停止キー]a、前画面表示キーldを押下す
るか、あるいは次画面表示キー1cを押下してリング状
の表示用メモリバッファ4aに1画面分のテキスト情報
がセットされていると、画面表示停止状態16になり、
次画面表示キー1cを押下して1画面分のテキス1へ情
報がセットされていないと、次画面表示待ち状態17に
なる。Normal display state 15 in which text information is displayed continuously
When the screen stop key] a is pressed, the previous screen display key ld is pressed, or the next screen display key 1c is pressed and text information for one screen is set in the ring-shaped display memory buffer 4a. , the screen display stops state 16,
If the next screen display key 1c is pressed and no information is set in the text 1 for one screen, the next screen display wait state 17 is entered.
画面表示停止状態16の時に、画面停止キーキー]−b
を押下すると通常の表示状態15になり、次画面表示キ
ーを押下してリング状の表示用メモリバッファ4aに1
画面分のテキスト情報がセットされていないと、次画面
表示待ち状態17になる。When the screen display is stopped in state 16, press the screen stop key]-b
Pressing returns to the normal display state 15, and pressing the next screen display key displays 1 in the ring-shaped display memory buffer 4a.
If the text information for the screen is not set, the next screen display wait state 17 is entered.
また、画面表示停止状態16の時に前画面表示キー1d
を押下するか、次画面表示キー1cを押下してリング状
の表示用メモリバッファ4aに1画面分のテキスト情報
がセットされていると、表示状態はそのままで変化しな
い。Also, when the screen display is stopped state 16, the previous screen display key 1d
If the text information for one screen is set in the ring-shaped display memory buffer 4a by pressing , or by pressing the next screen display key 1c, the display state remains unchanged.
次画面表示待ち状態17の時に、画面停止解除キー1b
が押下されると通常の表示状態15に戻り、画面停止キ
ー1aが押下されるか1画面分のテキスト情報が表示さ
れて次画面表示が完了すると画面表示停止状態16にな
る。Screen stop release key 1b when in next screen display wait state 17
When is pressed, the screen returns to the normal display state 15, and when the screen stop key 1a is pressed or one screen worth of text information is displayed and the next screen display is completed, the screen display stop state 16 is entered.
このようにして、ホストコンピュータから連続して送信
されるテキスト情報が次画面表示キーの押下によって、
キー押下時点以後の1画面分のテキスト情報が表示され
るので、操作者が必要なテキスト情報を見過ごすことな
く探し出すことができ、また、既に表示されてしまった
テキスト情報をも前画面表示キーの押下によって見るこ
とができる。In this way, text information continuously sent from the host computer can be displayed by pressing the next screen display key.
Since the text information for one screen after the key press is displayed, the operator can search for necessary text information without overlooking it, and can also search for text information that has already been displayed by pressing the previous screen display key. It can be viewed by pressing the button.
また、次画面表示キーと前画面表示キーを組み合わせて
使用すれば受信したテキスト情報を従来よりも自在に表
示させて見ることができる。Further, by using the next screen display key and the previous screen display key in combination, the received text information can be displayed and viewed more freely than before.
以上説明してきたように、この発明による端末装置のテ
キスト情報表示方式によ九ば、ホストコンピュータから
連続的に送信されるテキスト情報を表示する時の機能と
して、連続的な表示の他に、任意の時点からの1画面分
のテキスト情報を停止状態で表示させたり、その前の1
画面分のテキスト情報を停止状態で表示させたり、その
後のテキスト情報を再び連続的に表示させたりすること
ができるので、操作者が所望とするテキスト情報を探し
出すことが容易にできるようになる。As explained above, the text information display method of the terminal device according to the present invention has the function of displaying text information continuously transmitted from the host computer, in addition to continuous display. You can display one screen worth of text information from the point in time in a stopped state, or display the previous one screen.
Since text information corresponding to a screen can be displayed in a stopped state, and subsequent text information can be displayed continuously again, the operator can easily find desired text information.
第1図は第2図に示す端末エミュレータ装置がテキスト
情報表示の際に行なう処理を示すフロー図、
第2図はこの発明による端末装置のテキスト情報表示方
式を採用したコンピュータシステムの構成を示すブロッ
ク図、
第3図は第2図のCPUの入出力及び画面表示に係わる
処理内容を示す説明図、
第4図はテキスト情報を表示する際の制御処理を示すフ
ロー図、
第5図はホストコンピュータから連続的に送出されるテ
キスト情報を受信する際の制御処理を示すフロー図、
第6図は第2図に示したリング状の表示用メモリバッフ
ァの一例を示す図、
第7図は各画面表示制御キーとテキスト情報の表示状態
の相互の関係を示す説明図である。
1・・・キーボード 1a・・・画面停止キー
1b・・・画面停止解除キー
1c・・・次画面表示キー 1d・・・前画面表示キ
ー2・・・表示装置 3・・・中央処理装置(CP
U)4・・・メモリ
4a・・・リング状の表示用メモリバッファ4b・・・
プログラム制御用フラグ格納部5・・・通信制御装置
6・・・端末エミュレータ装置7・・・ホストコンピ
ュータ通信制御装置8・・・ホストコンピュータ
15・・・通常の表示状態
16・・・画面表示停止状態
17・・・次画面表示待ち状態
第2図
第3図
第4図
第5図FIG. 1 is a flowchart showing the processing performed by the terminal emulator device shown in FIG. 2 when displaying text information, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a computer system adopting the text information display method of the terminal device according to the present invention. Figure 3 is an explanatory diagram showing the processing related to CPU input/output and screen display in Figure 2, Figure 4 is a flow diagram showing control processing when displaying text information, Figure 5 is a host computer Figure 6 is a diagram showing an example of the ring-shaped display memory buffer shown in Figure 2. Figure 7 is a diagram showing each screen. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the mutual relationship between display control keys and the display state of text information. 1...Keyboard 1a...Screen stop key 1b...Screen stop release key 1c...Next screen display key 1d...Previous screen display key 2...Display device 3...Central processing unit ( C.P.
U) 4...Memory 4a...Ring-shaped display memory buffer 4b...
Program control flag storage unit 5...communication control device
6...Terminal emulator device 7...Host computer communication control device 8...Host computer 15...Normal display state 16...Screen display stopped state 17...Next screen display waiting state FIG. Figure 3 Figure 4 Figure 5
Claims (1)
キスト情報を受信して表示装置に表示する端末装置のテ
キスト情報表示方式において、受信したテキスト情報を
一時的に順次格納して表示するための表示用バッファメ
モリと、次画面表示キーと画面停止解除キーとを設け、
通常は受信したテキスト情報を順次連続的に前記表示装
置に表示し、 前記次画面表示キーが押下されたら、その後1画面分の
テキスト情報を受信した後にホストコンピュータに対し
てテキスト情報の送信を停止させると共に、その受信し
た1画面分のテキスト情報を前記表示装置に停止状態で
表示し、 前記画面停止解除キーが押下されたら、前記表示装置の
表示を通常の状態に戻し、ホストコンピュータに対して
テキスト情報の送信を再開させることを特徴とする端末
装置のテキスト情報表示方式。 2 請求項1記載の端末装置のテキスト情報表示方式に
おいて、 前画面表示キーを設け、表示装置に1画面分のテキスト
情報を停止状態で表示中に前記前画面表示キーが押下さ
れたら、その時前記表示装置に表示している画面の前の
1画面分のテキスト情報を該表示装置に停止状態で表示
することを特徴とする端末装置のテキスト情報表示方式
。[Claims] 1. In a text information display method of a terminal device that receives text information continuously transmitted from a host computer and displays it on a display device, the received text information is temporarily stored and displayed in sequence. A display buffer memory, a next screen display key, and a screen stop release key are provided to
Normally, the received text information is displayed one after another on the display device, and when the next screen display key is pressed, the transmission of the text information to the host computer is stopped after receiving one screen worth of text information. At the same time, the received text information for one screen is displayed in a stopped state on the display device, and when the screen stop release key is pressed, the display on the display device is returned to the normal state, and the text information is displayed on the host computer in a stopped state. A text information display method for a terminal device characterized by restarting transmission of text information. 2. In the text information display method of a terminal device according to claim 1, a previous screen display key is provided, and when the previous screen display key is pressed while displaying one screen worth of text information on the display device in a stopped state, at that time, the previous screen display key is pressed. A text information display method for a terminal device, characterized in that text information for one screen before a screen being displayed on a display device is displayed in a stopped state on the display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2157672A JPH0448326A (en) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | Text information display system for terminal equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2157672A JPH0448326A (en) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | Text information display system for terminal equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0448326A true JPH0448326A (en) | 1992-02-18 |
Family
ID=15654860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2157672A Pending JPH0448326A (en) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | Text information display system for terminal equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0448326A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06308933A (en) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Japan Radio Co Ltd | Picture display device, character display device and screen scrolling method |
JP2012516515A (en) * | 2009-01-29 | 2012-07-19 | アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション | Communication system and protocol |
-
1990
- 1990-06-18 JP JP2157672A patent/JPH0448326A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06308933A (en) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Japan Radio Co Ltd | Picture display device, character display device and screen scrolling method |
JP2012516515A (en) * | 2009-01-29 | 2012-07-19 | アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション | Communication system and protocol |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6138145A (en) | Method of electronic dialog between computers, computer for electronic dialog with counterpart computer, and storage medium storing electronic dialog program executable by computer | |
JPH0448326A (en) | Text information display system for terminal equipment | |
JP3162514B2 (en) | Multi-process input system | |
JPH05282118A (en) | Picture control system | |
JP2905552B2 (en) | Keyboard control method | |
JP2524258Y2 (en) | Facsimile machine | |
JPH04177448A (en) | User interface system | |
JPS61148542A (en) | Maintenance system of data processor | |
JPH01258021A (en) | On-line screen editing system | |
JPH0785292A (en) | Graphics display system | |
JPH022782A (en) | Terminal emulator | |
JPH035815A (en) | Screen display system | |
JP2000357144A (en) | Device and system for display processing, and storage medium | |
JPH05113865A (en) | Screen display control system | |
JPH05274283A (en) | Multiple process cooperation method and computer system | |
JPH06241842A (en) | Man-machine input/output device in plant monitoring system | |
JPH03177178A (en) | Title generating system | |
JPH04168561A (en) | Mutual utilization system between personal computers | |
JPH04373050A (en) | Terminal equipment | |
JPS61170824A (en) | Setting device of data | |
JPS58173996A (en) | Remote monitor controller | |
JPH0398143A (en) | Asynchronous terminal monitor | |
JPH0192811A (en) | Teaching device for robot | |
JPH06250814A (en) | Information processor and displaying method | |
JPS62293340A (en) | Terminal equipment for character display |