かつてアイドルといえば、無垢で、繊細で、今にも壊れそうで。美しさと残酷さを内包した、ガラスのように脆い存在だった。でも、新時代のアイドルは、愛されることと引き換えに、「僕らがあなたを必ず幸せにします」と宣言する。「だから一緒に生きていこう」と歌う。長い下積みの中で育まれた友情と、諦められなかった夢。少年の危うさや妖しさも残しつつ、盤石のチームワークと圧倒的なスキルを手に入れた彼らの名は、SixTONES。
6人での登場は3回目! デビューを目前にした今だから話せる、彼らが歩んできた葛藤の記録と、今こそ伝えておきたいメンバーへの感謝について話してくれました。今回は、森本慎太郎さんをピックアップ!
永遠の少年性が揺らめくイノセント・ワイルド
森本慎太郎
他のメンバーも言ってるかもしれないけど、僕ら、一回デビューを諦めたというか、デビュー以外の新しい道を作ったら面白いねって真剣に話していた時期があったんです。後輩たちのためにも、デビューとはまた別の滑走路を作ってあげられたらいいんじゃないか、なんてね。
小さい頃からJr.として活動してきて、思うんです。後輩や家族に「こういう仕事をしてきた」「こういう人生を送ってきた」って包み隠さず言える人間でありたいなって。そうやって、ありのままを曝け出していくことが、ファンの方たちの支えになっていく気がする。中途半端な形ではなく、がっちり支えていきたいですし。
ライヴは、僕にとっては、自分自身がその場その場を思い切り楽しめちゃう場所(笑)。終わってから映像を見ても、俺らって面白いなって思える。樹のツッコミも、ジェシーの大黒柱としての堂々とした存在感も、髙地のボイパとキラッキラの笑顔も、全部がステージの上でこそ一番輝くんです。北斗はアイディアマンなので、演出面で意見を聞くことが多いですね。頭がいいので、広い視野を持っているし、いろんな魅せ方を知っている人。きょもは、外の仕事をすることで、グループに毎回新しい風を運んでくれます。
俺の役割? ストレートに意見を言うことかな。グッズや曲の打ち合わせで、みんなテンションが上がっちゃって満場一致で進んで、後には引けなくなることもあって。そういう時、僕はいいなと思っていても絶対に反対意見を言うんです。大人から何か言われて、YESと言わなきゃいけない場面でも、合わないなって思ったら、なぜそうなったか理由を聞いてみたりとか。物事が決まりそうなタイミングで混ぜっ返すので、嫌われ役みたいなものですけどね(笑)。でも、一旦考える時間を作るのって、大事なことだと思うから、めげずにやってます!
Page 2
メンバーに贈りたい冬のファッションアイテムは?
髙地には、レザーの手袋。バイクの時も普段も使えるもの。ジェシーは、変わった形のハット。樹には、オーバーサイズのロングコート。樹は冬、ダウンしか着ないので、コートの良さを知ってもらいたい! 柄物好きの北斗には、超ノーマルなセットアップ。きょもは、モード系をよく着ているので、敢えて男らしいライダースで。
グループ一優しいのは?
北斗かな。意外に楽屋の片づけをしてたり、気配りとか優しさがあるんです。
一番タフなのは?
ボディ面では僕。足くじいても全然痛くないです(笑)!
いいパパになりそうなのは?
俺です! 子供に好かれるし、子供大好きです。将来先生になろうとしていたくらいです。
ジャニーさんの言葉で大事にしているのは?
事務所に入りたてでMステに出た時に「ユーはなぜ笑顔で踊らないの?」って言われて、「僕、教わってないです」って返したことがあって(笑)。そしたらジャニーさんが笑ってくれたんですよ。それ以来笑うようにしてます。
SixTONES
2020年1月22日、SixTONESはX JAPANのYOSHIKI作・プロデュースの「Imitation Rain」でSnow Manと同時デビューを果たした。CDは、ソニー盤、avex盤ともに両者のデビュー曲を収録する販売形態が取られている。公式インスタグラムアカウントは@sixtones_official
森本慎太郎 1997年7月15日生まれ 神奈川県出身 A型
Page 3
あわせて読みたい♡
Composition:Noriko Yoshii Text:Yoko Kikuchi Interview:Satoshi Asahara,Kazeno Arai