《私のビジネス日記帳》自由を渇望した幼少期 鈴木信輝
2023.01.25 06:25
提供:繊研plus
74年に名古屋で生まれました。幼少期は三重や愛知などで、しょっちゅう引っ越しをしていました。5年生の時に兵庫の西宮市に移ってようやく定住。行ってみると関西は受験戦争が激しく、三重などでは意識すらなかった塾の存在を知って通うように。中学受験をして中高一貫の学校(甲陽学院)に入学しました。
思春期は音楽ばかり聴いていて、それが高じて高校時代はプログラミングでテクノミュージックを作るように。真逆ですが、ヘビーメタルも好きでした。音楽と並行して夢中になったのが哲学です。甲陽には当時は哲学の授業があり、カントやヘーゲル、ニーチェが好みでした。将来は研究者になりたいなと漠然と考えていました。
テクノは一人でやっていましたが、それに加えて哲学好きですから、中高時代は決して明るい毎日ではなかったですね(笑)。
幼い頃から親の都合で移動ばかりしていましたし、体も弱かったので、関心も他者より自分に向かう方が多かったのでしょう。同時に、誰かに左右されない自由への憧れは人一倍強かったと思いますし、その後のキャリアの選択にも大きく影響しています。大学に入って2年目からは京都市内に下宿し、自由を手に出来ました。塾講師のバイトに打ち込んだ分大学はおろそかになりました。大学時代は友達とバンドも組んでいましたから。
大学院に進み比較政治学を学んだ後に、友人に誘われアンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)に入りました。ワールドに入るのはここから13年後になります。
(ワールド社長)
◇
「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。
関連記事
-
【PR】旭化成 22~24年度の「中期経営計画~Be a Trailblazer~」策定 アニマルスピリットで次の100年に挑戦 成長けん引する10の事業に重点投資繊研plus
-
虎ノ門ヒルズステーションタワー、今秋開業 「新たな街」が完成へ ベイクルーズ大型新業態など約80店繊研plus
-
パリ国際ランジェリー展・アンテルフィリエールが再出発 製品、素材の一体化に評価繊研plus
-
丸紅フットウェア「フィラ」、テニスに注力 コート系スニーカーなど繊研plus
-
「ピーチ・ジョン」 23年のブランドミューズに藤田ニコルさん繊研plus
-
ヒューマンフォーラム 青山千夏さん 古着のアップサイクル企画で活躍繊研plus
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島快勝 あえて定石を無視して奪ったスクイズによる決勝点 「勢いをつけるための作戦」と岡義朗氏デイリースポーツ
-
「元カノさんによろしくね」夫が同窓会で元カノと再会…妻がかけた言葉とは?Googirl
-
ドジャース奥さま会 ベシア夫妻の第1子妊娠を祝福「ドジャーファミリーへの参加に興奮しています」デイリースポーツ
-
「たこ焼きみたいないなり寿司」って何!? ファミマで発見!関西だけの限定アイテム6選anna
-
「お前ケチだな!」産後に義父を家に呼ぼうとする夫にウンザリした話Googirl
-
ドジャース フリーマン&チャーリー君がロッカーでまったり ネームプレートもきっちり表示 始球式のキャッチでにじんだ父の思いデイリースポーツ
-
巨大目玉焼きの正体は?食といのちを考える「EARTH MART」パビリオンに潜入レポート!【大阪・関西万博】anna
-
25年後の自分に会える!? 「大阪ヘルスケアパビリオン」でミライの暮らしや生活を体験!anna
-
山本由伸 今永昇太とピッチング談義 互いにリリースポイントなどを意見交換 前日の試合で6回2安打無失点デイリースポーツ