福崎町立柳田國男・松岡家記念館の基本情報
福崎町立柳田國男・松岡家記念館の施設紹介
柳田國男をはじめ松岡家5兄弟の生い立ちが見れる文学館・美術館です
「柳田國男・松岡家記念館」は、現在の兵庫県神崎郡神崎町で生まれた、文学や民俗学、医学等の学問を主とする分野でそれぞれ活躍した6男の柳田國男を中心とする松岡家5兄弟の功績を称えて、1975年に設立さた博物館。柳田國男は、大正8年に官僚を辞してのち、民間で研究者となり全国を歩き日本民俗学を創始しました。この記念館には書簡、御大典に着用した衣冠束帯、ブロンズ像、卒業証書まで広く収蔵されています。また、記念館の西隣には生家が移築・保存されています。
福崎町立柳田國男・松岡家記念館の口コミ(3件)
- 4年前の口コミはなちゃんさんお出かけした月:2021年02月3歳と6歳(小学1年生)を連れて行...3歳と6歳(小学1年生)を連れて行きました。 カッパが池から出てくる(15分おき)のと、逆さ吊りの天狗が動いたり話したりするのをとても...
- 5年前の口コミまーパパさんお出かけした月:2020年01月嫁さんも娘も柳田國男さんを知らなか...嫁さんも娘も柳田國男さんを知らなかったので為になったと話してます。
- 6年前の口コミアカネさんお出かけした月:2019年04月柳田國男の生家がある所に辻川山公園...柳田國男の生家がある所に辻川山公園があり、そこの池からカッパが15分おきに出てきます!その近くの木製の小屋から今度はどら焼きを持った逆...
福崎町立柳田國男・松岡家記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 福崎町立柳田國男・松岡家記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふくさきちょうりつやなぎだくにお・まつおかけきねんかん |
住所 | 兵庫県神崎郡福崎町西田原1038-12 |
電話番号 | 【福崎町立柳田國男・松岡家記念館】 0790-22-1000 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 入館は16:00まで。 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は閉館。 祝日の翌日(土日の場合は開館)。 12月28日~1月4日。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車では、JR播但線福崎駅より徒歩30分,駅前にタクシー乗り場あり。車では、播但連絡道路・中国自動車道で福崎インターより約5分。または国道312号線を利用。 |
近くの駅 | 福崎駅 |
駐車場詳細 | 大型バス駐車場は2台。場合により4台まで可能です。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
福崎町立柳田國男・松岡家記念館周辺の天気予報
予報地点:兵庫県神崎郡福崎町2025年04月14日 06時00分発表
4月14日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
20℃[+5]
最低[前日差]
4℃[-2]
4月15日(火)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
15℃[-5]
最低[前日差]
7℃[+3]
